![]() |
---|
和歌山県田辺市植芝盛平翁顕彰会事業
「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」
南紀田辺二日間ツアーのお知らせ
関東地区 | 関西地区 |
(財)合気会 担当:梅津 〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18 TEL 03-3203-9236 FAX 03-3204-8145 E-mail aikido@aikikai.or.jp |
植芝盛平翁顕彰会事務局 〒646-0031 和歌山県田辺市湊1619-8 田辺市民総合センター内 田辺市教育委員会 スポーツ振興課内 担当 鷹巣 TEL 0739-26-4907 FAX 0739-25-6029 E-mail sports@city.tanabe.lg.jp |
関東地区 | 関西地区 | |
3/27(土) | 7:30 東京羽田空港 JALカウンター前に集合 8:45 JAL1381便 羽田空港出発 10:05 南紀白浜空港到着 |
天王寺 8:02発 スーパーくろしお1号に乗車 9:58 JR紀伊田辺駅到着 |
10:30〜12:00 高山寺・植芝盛平翁を偲ぶ会 12:00〜13:30 車中昼食 13:30〜 熊野本宮大社 15:00〜16:00 少年の部講習会(本宮中学校体育館) 16:00〜17:30 道主特別講習会(本宮中学校体育館) 18:00 川湯みどりや到着 18:30〜20:30 「道主を囲んでの交流会」 宿泊 川湯みどりや http://www.urashimachain.co.jp/sansui/ | ||
3/28(日) | 8:00 旅館出発 9:30〜10:30 速玉大社と徐福公園 11:10〜13:30 那智の滝と青岸渡寺(昼食) 15:00〜16:00 紀伊大島(海金剛と樫野灯台) 16:20〜16:40 潮岬 |
|
19:20 南紀白浜空港出発 20:30 東京羽田空港到着解散 |
17:30頃 JR紀伊田辺駅到着解散 |
![]() |
![]() |
||
講習会 |
偲ぶ会 |
||
旅館 |
交流会 道主を囲んでの交流会。 和歌山を中心に様々な地域の 合気道愛好家と交流できます。 和歌山の海の幸、山の幸も 堪能できます。 実はその後の集いが密かな 人気です。 |
||
観光 観光 世界遺産登録されている熊野本宮や、日本三大名瀑のひとつに数えられる那智の滝など、和歌山の歴史や大自然を満喫できます。 |
〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18 |