合気道本部道場



昭和6年(1931)、現在の新宿区若松町に開祖が合気道専門道場として「植芝道場(皇武館)」を創建しました。後に合気道本部道場と改称。昭和43年(1968)、木造道場を鉄筋コンクリート造3階建てのビルに改築。さらに昭和48年(1973)には4、5階を増築。三つの道場で延べ250畳敷の道場となりました。
現在、植芝守央道主、植芝充央本部道場長を中心に、本部道場指導部の師範・指導員が、一般クラス、初心者クラス、女子クラス、女性講座、少年部など多様なクラスで週に70時間以上の稽古を行っています。(公財)合気会における道場・団体を統括する本部機能が在り、国内2,400の道場団体と世界約140の国と地域に広がる合気道における中心・基点としての役割を担っております。
公益財団法人 合気会 合気道本部道場
| お電話 | Eメール |
|---|---|
| 03-3203-9236
休館日を除く 6:30 〜 20:00(日曜日8:30〜 12:00) |
aikido@aikikai.or.jp |
| 住所 | |
|
〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18 休館日を除く 6:30 〜 20:00(日曜日8:30〜 12:00) |
|
- 新幹線
- 「東京駅」京浜東北線→「御徒町駅」乗換「上野御徒町駅」都営大江戸線→「若松河田駅」下車
- 鉄道
- 都営大江戸線「若松河田駅」河田口より徒歩5分/東京メトロ副都心線「東新宿駅」より徒歩10分
JR山手線「新大久保駅」より徒歩20分/JR・小田急・京王・都営線「新宿駅」より徒歩20分
- 飛行機
- 「羽田空港」東京モノレール→「浜松町駅」乗換「大門駅」都営大江戸線→「若松河田駅」下車
「羽田空港」京浜空港線→「大門駅」乗換 都営大江戸線→「若松河田駅」下車
- バス
- 新宿駅より「女子医大行き」乗車→ 「抜弁天前」下車徒歩2分
大久保・新大久保駅より「新橋行き」乗車→ 「戸山二丁目」下車徒歩3分
高田馬場駅より「九段下行き」乗車→ 「抜弁天前」下車徒歩2分